前の3件 | -
イングリッシュガーデンへ [お出かけ]
はろ~
ぼんじょるの でしゅ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

またしても お得意の八の字ぺたんこ座りですww
180度開くことも出来ます^^柔らかいですよねw

モフがすごいので暑いのでしょうねー。
いつもはしたなくおっぴろげています。それにしてもすごい幅( ̄w ̄)

ええ、みましゅたよぉ(ΦωΦ)ふふふ

がおーーw のポーズでしゅ。

おニャかのアップも撮っちゃおうーっと( ̄ー ̄)ニヤリッ

いいかげんに するでしゅ![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
おニャかとか、おまた付近を見ようとするとめちゃ叱られますΣ(ノ∀`*)ペチ
右頬付近の汚れみたいなものは、どこかで引っ掻いちゃったようで
かさぶたになっていました。今はよくなっていますけど、病院へ行かなきゃ
いけないかと一瞬心配しました。出来物とかでなくてよかったε- ( ̄、 ̄A) フゥー
☆.。.:*・°♪.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°♪.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*
旅行記がまだ終わっていませんが、先日イングリッシュガーデンへ行って
きたので、その写真を先にUPさせていただきます^^
大阪府泉南市にある「デビッド・オースチン・ロージズ」です。
有名なバラ園ですが、ちょいと行きづらい場所にあります^^
こちら独自の品種のバラががたくさん咲いていて、いい匂いでした~![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)



今年は開花が早いので、もう盛りは過ぎていてこの通り...![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

こういうサーモンピンク系のバラ 好みです(*´艸`*)

ティージング・ジョージア(Teasing Georgia)
ジ・エンシェント・マリナー(The Ancient Mariner)

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

またしても お得意の八の字ぺたんこ座りですww
180度開くことも出来ます^^柔らかいですよねw

モフがすごいので暑いのでしょうねー。
いつもはしたなくおっぴろげています。それにしてもすごい幅( ̄w ̄)

ええ、みましゅたよぉ(ΦωΦ)ふふふ

がおーーw のポーズでしゅ。

おニャかのアップも撮っちゃおうーっと( ̄ー ̄)ニヤリッ

いいかげんに するでしゅ
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
おニャかとか、おまた付近を見ようとするとめちゃ叱られますΣ(ノ∀`*)ペチ
右頬付近の汚れみたいなものは、どこかで引っ掻いちゃったようで
かさぶたになっていました。今はよくなっていますけど、病院へ行かなきゃ
いけないかと一瞬心配しました。出来物とかでなくてよかったε- ( ̄、 ̄A) フゥー
☆.。.:*・°♪.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°♪.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*
旅行記がまだ終わっていませんが、先日イングリッシュガーデンへ行って
きたので、その写真を先にUPさせていただきます^^
大阪府泉南市にある「デビッド・オースチン・ロージズ」です。
有名なバラ園ですが、ちょいと行きづらい場所にあります^^
こちら独自の品種のバラががたくさん咲いていて、いい匂いでした~
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)




![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)











![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)






オンラインでも購入可能です。
母上が「レディ・オブ・シャーロット」という苗をお買い上げしていました。
バラは大好きだけど、虫がつくので、虫がダメな私は育てられません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
てか、お花全般枯らしちゃう人間なのですけどね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
【5月の手拭い額】
今さらですが(滝汗)、もうすぐ6月ですけどねー^^

5月は五月人形の手拭いです。 ミュウたんはひな祭りなイメージだけど(爆w)

こういう粘土細工の置物を買ってみました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

クーは絶対着けてくれないだろうなぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

リースはスズランです。
【おまけ】
5/23は、細い三日月と金星が接近と聞いたので、撮ってみました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

いろいろ天体関係のニュースを目にするのですが、最近お天気がよくなくて
☆やお月様が見えないことが多いです(◞‸◟ㆀ) なかなか難しいですね^^
天の川とかも撮れるようになりたいですねー(●´ω`●)ゞ
2018年春 愛知・三重旅行記vol.6 [旅行(国内)]
はろ~
ぼんじょるの。でしゅ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寝落ち寸前のクーすけです(ΦωΦ)ふふふ

もうすでに睡魔に襲われている顔ですねw

ほーら だんだんと...
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
寝落ち寸前のクーすけです(ΦωΦ)ふふふ

もうすでに睡魔に襲われている顔ですねw

ほーら だんだんと...

まぶたが仲良しに(*´ -`)(´- `*)

あり? そっぽ向かれちゃいましたねー( ̄┰ ̄;)ゞ
寝落ちしていくところを見るの、だーい好き( ̄ー ̄)ニヤリッ
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
お伊勢参りしたあとは、おかげ横丁を散策
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

(注:2018年度です)

近くのお店の方のようです(*´꒳`*)

![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


写真を見て、買っとくんだったーーって思いました( ̄▽ ̄;)アハハ…
日本の神々のお面、みなさんはどれが気になりますか??


飲んだことないけど、どんな味なのかしら^^

![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


(ツバメですよね?ね??)

赤福前はいつも行列です^^
私はこしあんが苦手なので、あんこを剥いて食べます( ̄∀ ̄*)イヒッ

![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここから移動
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
SAの地図で発見した「魚飛渓」というところへ行ってみました。
(どこに行くか、けっこういつも適当だったりしますww)
三重県紀北町の銚子川です。
日本有数の透明度を誇る川で、キャンプとか川遊びにぴったりな場所。
といっても川遊びはしませんけどねw

アユやアマゴが飛び交うことから魚飛渓と名づけられました。
岩の上から見ても川底と泳ぐ魚がきれいに見えるほど、透き通っています。
偏光サングラスをしていたせいもあって、最初見た時「わぁ
」と声を
あげてしまいました(≧∇≦) めちゃくちゃキレイでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


こーゆー橋を渡ってみます。
キャンプしている人たちはいませんでした。
本当にキレイでボーっとずっと見ていたくなります。
赤い橋が印象的。
次回に続きます![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
・…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………
5/1 クーのワクチンに行ってきました。
体重は、なんと5.9Kg![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
昨年生後3ヶ月未満のクーをご存知の先生、「イメージがーー
」って
ずっとおっしゃっていました((*´∀`))ヶラヶラ
副反応もなく、いつもと変わらずしっかりご飯を食べて適度に暴れていましたw
昨日、ママ上が定期購入しているヤクルトのお姉さん2人がいらっしゃった時
クーがご挨拶に行ったそうです。
「んまぁぁ なんてかわいい
こんなかわいいコ見たことがない」と
これはかなりお世辞も入っているとは思いますが、褒めてもらえたので
クーは一日ご機嫌でした(((*≧艸≦)ププッ
ヤクルトさんも買ってもらわなきゃいけないのでそう言いますよねぇぇ

![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
あげてしまいました(≧∇≦) めちゃくちゃキレイでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)




本当にキレイでボーっとずっと見ていたくなります。

次回に続きます
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
・…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………
5/1 クーのワクチンに行ってきました。
体重は、なんと5.9Kg
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
昨年生後3ヶ月未満のクーをご存知の先生、「イメージがーー
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ずっとおっしゃっていました((*´∀`))ヶラヶラ
副反応もなく、いつもと変わらずしっかりご飯を食べて適度に暴れていましたw
昨日、ママ上が定期購入しているヤクルトのお姉さん2人がいらっしゃった時
クーがご挨拶に行ったそうです。
「んまぁぁ なんてかわいい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
これはかなりお世辞も入っているとは思いますが、褒めてもらえたので
クーは一日ご機嫌でした(((*≧艸≦)ププッ
ヤクルトさんも買ってもらわなきゃいけないのでそう言いますよねぇぇ

かわいいって いってもらいましゅた
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
おねいさんに いっぱい スリスリ したでしゅ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
GWが終わっちゃいましたねぇぇ...
しばらく祝日がないのが辛いところです(-ω-;)
GW後半は秋田へ行っていました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
ナマハゲとかナマハゲとかナマハゲとか、ですねww
桜はもうとっくに散ってしまっていて残念でした(T^T)
さてこの旅行記はいつUPになりますやら( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
2018年春 愛知・三重旅行記vol.5 [旅行(国内)]
はろ~
ぼんじょるの。でしゅ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨年2022年4月17日にクーは我が家へやって来ました![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
4/17は、うちのコ記念日です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨年2022年4月17日にクーは我が家へやって来ました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
4/17は、うちのコ記念日です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
(この記事、下書きしたままずっと放置していました
)

こーーんなおチビさんだったのに^^

うちに来て一週間ぐらい経った頃のクー
耳毛がすごいと感じましたが、今では他がもふもふなので目立たないww

2023年4月のクー
倍以上のサイズに成長しています(((*≧艸≦)ププッ

寝ているところを起こしてしまったので、ちょっとご機嫌ナナメ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
成長、このくらいで止まるでしょーか^^
パパ上、ママ上もすごくかわいがっているし、お迎えしてよかったと
心から思います。うちのコになってくれてありがとうヾ(o´∀`o)ノ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
これからも健やかに成長してもらいたいです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
朝食後は、お伊勢さんを目指して移動です![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
鳥羽湾でしょうか^^ 眺めがいいです![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
宇治橋の大鳥居です。
鳥居の形式はおおまかに二種類に分類されるとのこと。
「貫(ぬき)」が突き出ているタイプ(神明鳥居)と突き出ていないタイプ(明神鳥居)
伊勢神宮は、神明鳥居タイプですが、「伊勢鳥居」と呼ばれるもので、貫が
四角形、笠木(一番上)が五角形というのが特徴です。
この柱は「木除杭(きよけぐい)」といい、五十鈴川の増水や氾濫の際に
上流から流れてくる流木が橋脚へあたることを防ぎ、橋を守る役目があります。
最初、橋を架け替える際の橋脚だと思っていました^^


伊勢神宮はいつお参りしてもこの空気感がいいんですよねw
気がよくて、清々しくて、思いっきり呼吸したくなります。
一の鳥居
五十鈴川
水が美しいです。
立派な木がたくさんあります。
いよいよ正宮へ... ここから先は写真撮影NGです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
五丈殿
雨天時の祭典でのお祓いや遥祀を行うための建物です。

四至神(みやのめぐりのかみ)
内宮の神域の守り神をお祀りする所管社です。
四至とは神域の四方を意味します。社殿や御垣はなく、石畳の上に祀られます。
近年、手をかざす方がいますが
神様をお祀りする場所ですので「二拝、二拍手、一拝」の作法でお参りください。
とHPに書かれていました。
以前やっちゃったことがあります(≡ε≡;A) ゴメンなさい(*_ _)人
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

こーーんなおチビさんだったのに^^

うちに来て一週間ぐらい経った頃のクー
耳毛がすごいと感じましたが、今では他がもふもふなので目立たないww

2023年4月のクー
倍以上のサイズに成長しています(((*≧艸≦)ププッ

寝ているところを起こしてしまったので、ちょっとご機嫌ナナメ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
成長、このくらいで止まるでしょーか^^
パパ上、ママ上もすごくかわいがっているし、お迎えしてよかったと
心から思います。うちのコになってくれてありがとうヾ(o´∀`o)ノ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
これからも健やかに成長してもらいたいです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○*.。
朝食後は、お伊勢さんを目指して移動です
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

鳥居の形式はおおまかに二種類に分類されるとのこと。
「貫(ぬき)」が突き出ているタイプ(神明鳥居)と突き出ていないタイプ(明神鳥居)
伊勢神宮は、神明鳥居タイプですが、「伊勢鳥居」と呼ばれるもので、貫が
四角形、笠木(一番上)が五角形というのが特徴です。

上流から流れてくる流木が橋脚へあたることを防ぎ、橋を守る役目があります。
最初、橋を架け替える際の橋脚だと思っていました^^



気がよくて、清々しくて、思いっきり呼吸したくなります。


![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

雨天時の祭典でのお祓いや遥祀を行うための建物です。


内宮の神域の守り神をお祀りする所管社です。
四至とは神域の四方を意味します。社殿や御垣はなく、石畳の上に祀られます。
近年、手をかざす方がいますが
神様をお祀りする場所ですので「二拝、二拍手、一拝」の作法でお参りください。
とHPに書かれていました。
以前やっちゃったことがあります(≡ε≡;A) ゴメンなさい(*_ _)人
ガイドにパワースポットだと書かれていて、みんなかざしていたので
手をかざすと、ビックリするくらいの気が出ていました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
内宮神楽殿
手をかざすと、ビックリするくらいの気が出ていました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

銅板葺、入母屋造の建物です。
奏楽、舞を伴う「御神楽」を行うところです。

一般的なご祈祷「御饌」を行う場所です。

木の隙間から見える空がキレイでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


今回もありがとうございました。

今度お参りする時は、外宮からちゃんとご挨拶に伺いたいです。
【おまけ】
4/23(日) 阪神デパートで開催されていた「まるごと猫フェスティバル」に
猫友さんたちと行ってきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
猫フェスも楽しみでしたが、猫友さんたちと久しぶりにお会い出来ることが
楽しみでした(*´ -`)(´- `*)


かわいい作品ばかりで、ほしいなと思うものもいろいろありましたが
お値段が...って感じで
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
日曜日だったので、作家さんも何人かいらしていて、ダヤンの池田あきこさん
のサイン会も行われていたみたいです。女優の川上麻衣子さんもいらっしゃって
いました。にゃなかタウンというサイトを立ち上げていらっしゃるようです。

GETしたのは、結局これだけww
ミュウたんみたいなニャンのマグネットです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
クーっぽいコのはなかなかないですね^^

4/22 細いお月様の撮影をしたら、地球照が見えました
こんなほそーい三日月大好き(๑´ლ`๑)フフ♡
いよいよGWが近づいてきましたね。
ちょっとだけ気分が上がっております^^あと一週間がんばるぞっ
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
前の3件 | -